仕事帰り、
用事があって日高川交流センターへ。
用事をすんなり終えたころ、
スポーツ吹き矢を楽しむ皆さんが続々と来館されていました。
スポーツ吹き矢。
新聞なんかで記事になっているのを見たことはありますが、
実際、見たことがなかったので、
会員の皆さんが集まる部屋に押しかけおじゃまして、
見学させてもらうことに。
日本スポーツ吹き矢協会さんのHPによると、
スポーツ吹き矢は、5~10m離れた円形の的をめがけて息を使って矢を放ち、その得点を競うスポーツです。性別・年齢問わず誰でも手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。
とのこと。
10mって結構離れてます。
ちょっと見せてくださいね~、と
後ろの方で見ていたら、
親切にいろいろと説明してくれたうえに、
体験してみて!とお誘い下さいました。
えー、もうそろそろ子どものお迎えの時間でして~💦
とか言いつつ、
この機会を逃すのももったいない!と思い、
遠慮なく体験させてもらいました。
わたしが吹くのは、一番近いところ。
あれ、何mだったんでしょう。
聞き忘れたんですが、5mか6mかなー。
弓道のように、吹く前と後に作法みたいなのがあるんだけど、
今日は省略して、吹く体勢だけ教わって、いきなり吹くことに。
まず5本。
わたしの結果は!!!
どうですかっ!
結構いい点数!!
しかも、よーく見てっ!!
矢が重なってるのとかありますよっ!!
でも、次の5本は、結構外しました(笑)
「欲が出るとはずすんですよ~」と言われちゃいました。
ハイ、その通り💦
これ、結構楽しいかも!!
そして、慌ててお迎えに向かいました。
スポーツ吹き矢教室のみなさん、
ありがとうございました~!!
ちなみに、
スポーツ吹き矢のマスコットキャラクターは、
フキャットという名前のネコちゃんです。
フキャット???
フキャット・・・
フキヤット・・・
フキヤ・・・
吹き矢・・・
おぉ!!
0コメント