”毎日こそうじ” ”一日一捨て”

ここ最近は、


”毎日こそうじ” と ”一日一捨て” を心がけています。



”毎日こそうじ” は、

窓サッシだったり、テレビまわりのほこりだったり、

水回りの蛇口磨きだったり、

洗濯機の中をきれいにしたり、

出勤前にひとつだけ掃除すること。


平日はなかなかがっつり掃除できないので、

ちょっとした部分掃除がたまってくるんですよねー。


なので、

一か所だけ掃除することで、

当然、1か所きれいになるし、

掃除した、って満足する(笑)。



それから、

”一日一捨て” は、

着なくなったのにタンスに眠っている服とか、

粗品のコップとか、

一日一個、捨てようってこと。


モノが多いんだ、うち!!


収納場所があるのはいいが、

整理整頓しないまま押し込まれているものが多すぎる!


モノが煩雑になっていると、

思考も煩雑になるし、

いろいろと無駄にするし、

いいこと無い・・・。


”毎日こそうじ” も ”一日一捨て” も

思い切らなくていいのがいい。


わたしには^^


0コメント

  • 1000 / 1000